「したとき」とは?
「したとき」は、日々の生活や仕事で「あれをしたのはいつ?」を簡単に記録できるシンプルなアプリです。
例えば、「ペットのごはんをあげた時間」や「薬を飲んだ時間」など、残しておきたいと思ったことをスマートフォン一つで、ライフログを簡単に作成できます。
主な機能
簡単に記録できる直感的なUI
「したとき」はユーザーが使いやすいようにシンプルなUIを提供します。ただタップするだけで、必要な情報が記録されます。
ステータス管理機能
記録はタイムラインでリストになっておりステータスが一目でわかります。
CSV出力
スマートフォン上にためたデータをCSVとして出力。分析や共有に使えます。
どんなシーンで活躍する?
家計管理
出費を繰り返し調べるよりも、アプリのログを見れば一目瞭然。
運動記録
終わったエクサイズを記録して、自分の成長を覚えていくことがいたって簡単。
仕事の進捗確認
日々の実績を記録して、進捗を見える化。自分の力を確認しよう。
使い方の例
Step 1: アプリをダウンロード
App Storeで「したとき」を検索します。無料ダウンロードで簡単に始めることができます。
Step 2: 初期設定
特別な設定は不要でアプリを起動するだけですぐに使えます。
Step 3: 記録を開始
「今、これをした」と思ったその時にタップするだけ。書き残しのストレスがありません。
開発者の声
「したとき」を開発しようと思ったきっかけは、普段生活していて「ペットにごはんをあげた時間」や「薬を飲んだ時間」はいつだっけ?と思うことがあり、いつ何をしたかが残せるといいなと思ったことが最初のきっかけでした。何かをしたときに簡単に記録できるということをコンセプトにして、アプリの使い勝手がシンプルになるように開発しています。
今後もシンプルで使いやすいアプリになるように開発していこうと思っています。
ダウンロードはこちらから
アプリは無料です。この機会に、じぶんのライフログを始めませんか? App Storeに行く