検証用PCをスッキリ構築!『長尾製作所 検証用まな板 ver.ATX』を組み立ててみた

検証用PCをスッキリ構築!『長尾製作所 検証用まな板 ver.ATX』を組み立ててみたのタ PC・周辺機器
スポンサーリンク

こんにちは、ice_soiです!
フリーランスエンジニアをしています。

年末なので片付けをしていたらあわせたらたらPCが組めそうなパーツがいくつか出てきました。
普通に使うPCはすでにあったので、せっかくなら検証したりする用途のPCを組むことにしました!
今回は検証用としてまな板PCを組んだので備忘も兼ねて残していこうと思います!

まな板PCを導入するまで

そもそもなんで検証用PCを組もうとおもったのは、どこからか取り外したHDDやSSDなどが沢山ありメインPCにいちいち繋いで確認したりフォーマットしたりするのはめんどくさかったからでした。
他にも古いグラボとかもあり、挙動を確認するのに手軽に繋いだり交換できたりするPCが欲しいというのがありました。
そんなことができるPCについて調べてみたらベンチ台やオープンフレームを使った検証用PCというものにたどり着きました。
これはよき!と思い、ちょうどブラックフライデーセールもあったので早速買うことにしました!
タイトルにも書いてありますが今回は『長尾製作所 検証用まな板 ver.ATX』を買いました。

ケースの選択肢はベンチ台やオープンフレームなどありましたが、オープンフレームの中でもまな板PCケースが一番シンプルでよさそうと思い選びました。
また、まな板ケースは他のケースよりも値段が安かったというのもあります。
手頃な2000円~3000円くらいのものもありそれでもよいかなと思いましたが、本体の金属が薄いといったレビューなどがありました。長く使いたかったので値段は10000円くらいですが評判がよかった長尾製作所のものにしました。

開封の儀

ブラックフライデーセールで買ったので少し送れるかな・・・?と思ったんですが、そんなに遅くならず数日で届きました。
届いた感想としては思ったよりコンパクトなサイズでそこまで重たくないなといった感じでした。
ちなみに中身のサイズは幅430mm × 奥280mm × 高145mm で 重量は1.8kgみたいです。
届いた長尾製作所 検証用まな板 ver.ATXの箱の写真

開けてみました。
パーツはシンプルでまな板、グラボを止めるところと固定する金具、ねじ、説明書、PCのスイッチが入っていました。
届いた長尾製作所 検証用まな板 ver.ATXを開けた画像

まな板の裏には滑り止めがついており机においても傷つかないようになっていました。
長尾製作所 検証用まな板 ver.ATXのゴム足の画像
まな板の金属はしっかりとしていて机においても安定していました。

組み立て準備

組み立てはドライバーだけでできます。パーツも少ないので簡単そうです。
後は組み立てるPCのパーツですが、いろいろなところから集めたものたちです。

  • Core i5 4590
  • B85M
  • ENERMAXのCPUクーラー
  • DDR3-1600MHz 8GB
  • GTX710
  • Thermaltake Smart 500W
  • Windowsが入ってたSSD

とりあえずこれらのパーツで組んでいこうと思います!
ちなみに前回交換したCPUとグラボはマザボがないので今回は使えませんでした・・・。
CPUとグラボをパワーアップ!Ryzen7 5700XとRTX4060Tiに交換してみた!

組み立て

組み立ては説明書どおりにねじを止めるだけなのでで簡単でした。
ねじもピッタリあうので特にストレスもなくできました。
長尾製作所 検証用まな板 ver.ATXを組み立てたの画像
パーツ類を取付けるとこんな感じになりました。
配線類はとりあえずでまとめていますが、むきだしの機械が出ていてわりとよさげな感じです!
長尾製作所 検証用まな板 ver.ATXにPCパーツを載せて組み立てた画像

電源が重たいのでこんな感じで立てておくこともできました。
長尾製作所 検証用まな板 ver.ATXにPCパーツを載せて組み立てたケースを立てた画像

電源ボタンはこんな感じでつきます!
長尾製作所 検証用まな板 ver.ATXの電源ボタンの画像
電源を入れて動かしてみたところ、特に問題なく起動しました!まあ、動かないとしたらパーツ側の問題ではあるのですが・・・。
これで検証用まな板PCの組み立ては完了です!
むき出しなのでHDDの接続やグラボの動作確認も簡単にできそうです!

組み立てて使ってみた感想

まずこのケースは正直買ってよかったです!
干渉するものがないので、パーツを交換するにしても掃除するにしても非常にやりやすいです。
金属自体は厚みがありゆがみなどもなく安定していました。これなら長く使えそうです。
ゴムあしもついているので傷つかないようになっていたのもよかったです。
裏配線とかはないですが、今あるパーツは干渉しなかったので取り回しも問題なかったです。
PCの動作はケース自体はあまり関係ないと思いますが特に問題なかったです。
気になる点として覆うものがないので排熱とかは問題ないですが、むき出しのCPUクーラーや電源の音がダイレクトにします。
今付けたパーツは気にならなかったですが、パーツによっては音が気になるかもと思いました。
気になる点としてはそれくらいでした。

まとめ

今回は検証用のまな板PCを組み立ててみました!
検証やパーツ交換が多い人はこういった検証用のPCがあってもよいかと思います!
とりあえずこのPCを使って沢山あるHDDの検証やフォーマットをやっていこうと思います!
今回の記事が何かの参考になれば幸いです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク